Good moringサイクリング女鳥羽①「爽やかな朝水辺の珈琲」#女鳥羽川

女鳥羽川再発見プロジェクト連続講座第2回目「Good morningサイクリング女鳥羽川」
8月22日(日)の朝に開催しました。

浅間橋から上流に行くと、自転車でも下に降りられる道が出来ています。
この周辺は、河川敷が公園となっていて、遊具などもあり広々としています。
ほとんどの人がここまで来るまでも距離があるので、充分に走ってきているので、集合してから湧水で珈琲を頂きます。
今回の湧水は、縄手通りにある「越中屋」さんの店内にある井戸水です。

珈琲は、朝日村にあるカフェシュトラッセさんの8月のオリジナルブレンド「処暑」

おやつには、夏のりんご「夏あかり」と山屋飴所の「堂々飴」と真澄の「酒粕クッキー」

ここではしごマップスタンプラリー7軒目「山屋御飴所」さんの堂々飴の紹介です。
米から作った飴
戦時中軍の携帯食として提供でしたので、軍人さんが堂々と歩く姿からネーミングされたそうです。
夏明(あかり)夏明は長野県で生まれたりんごです。小ぶりで皮を剝かなくてもそのまま食べられるのが特徴です。
珈琲を各自で飲んだり、自転車を見たりのまったりタイム

2グループに分かれて出発!

のどかな田園風景が続きます。

蓮の花が咲いていました。


花も前回の7月と違い秋の草花が見られました。
早落城跡へ 今回は、この階段から登らずに裏の道から城址まで行きました。


城址から松本平を眺めながら、20日聞いた「女鳥羽川再発見プロジェクト連続講座1」の岡田地区の三段段丘など確認しました。

この後洞地区に降りて岡田宿へと続きます。


女鳥羽川再発見プロジェクト2021~連続講座の関連記事もご覧ください。