美ヶ原で「塩クレ」を見ました

2007.9.16
58
美ヶ原で「塩クレ」を見ました

美ヶ原高原の「塩クレ場」をご存知ですか?場所の名前ですが、地元の人にはわかりやすく、地元外の人には違和感のある名前です。
まさかとは思っていたのですが、塩クレの最中に出くわしました。9月15日10時30分ごろ
集まる牛たち精製塩の袋だ

牛が次々と集まっていました。小走りしてくる牛まで。えさの時間なのかと思いましたが、放牧されている牛はいつでも草が食べられるので、えさなど必要ありません。でも、草よりおいしいものがもらえるから小走りまでしているんだと思い近づいていくと、石の白いものをなめています。塩かな?サプリメント? 係りの方が持っているのは精製塩の袋です。
牛は塩が好き牛たちはご満悦の様子です。
本当に「塩クレ場」なんだと感心していると、埼玉から安曇に住み始めて10年の友人が「しかも、方言。」と言い、理解するのに時間がかかりました。「塩クレ場」・・・地元の人は「塩をくれる場所」とすぐに意味がわかりますが、この言葉遣い変らしいです。私は松本生まれなので友人に言われるまで方言だと気づいていませんでした。
小学生は夏休みに「水くれ当番」があります。花に水をやる当番です。「くれる」とは、「やる」とか、「あげる」という意味です。
「塩クレ場」は標準語だと、「塩やり場」又は「塩あげ場」なのでしょうか?