2015/04/08 10:30 弘法山古墳桜情報
 
				2015年4月8日午前の弘法山古墳の様子をお知らせします。
松本市内各地で積雪がありましたが、午前10時30分に弘法山に行ってみると雪はほとんど融けていました。

南斜面のヒガンザクラ・コヒガンザクラはまだ咲いていました。このところ気温の低い日が続いたので花が持ったのですね。

南登り口のソメイヨシノも咲いています。すでに5分咲きです。

並木道のソメイヨシノも咲いています。

頂上付近のソメイヨシノも咲いています。まだつぼみもたくさんあるので今週末にも楽しめそうですね。


頂上からの眺め。


頂上付近のシダレザクラも見頃です。滝のようです。
まだほとんど咲いていないシダレザクラもあります。この先も長く楽しめますね。

弘法山の南側の駐車場は身障者優先駐車場になっていました。「ご協力お願いします。」と書かれていました。
弘法山の東側の川沿いに駐車スペースがあります。そこに車を置いて登っていくといいと思います。