2015/04/03 13:00 弘法山古墳桜情報

2015年4月3日昼の弘法山古墳の桜の様子をお知らせします。
南斜面のヒガンザクラ、コヒガンザクラは満開でした。
南斜面登り口付近のソメイヨシノはつぼみでしたが、もう間もなく開くのではないかと思います。
写真ではわかりにくいですが、花芽が全体的にピンクがかっていました。
頂上付近のソメイヨシノもつぼみですが、間もなく開きそうです。今年はつぼみの状態が、登り口付近とあまり差がないように感じます。穏やかな日が続けば一斉に開花するかもしれませんね。
頂上からの眺め、シダレザクラの花芽が薄いピンク色になっていたのでちらほらと咲き始めたのではないでしょうか。
今日は強風でしたが、明日は穏やかな天気になりそうです。気温も20度になりそうなので開花を期待したいですね。
思わず二度見してしまいました。写真の四角いものはライトでしょうか?
ちょっと気の毒になりました。