リニューアルオープン松本市美術館探検

2階の特別展示「よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-」を見た後に3階に昇りました。

アートライブラリー
元々あったライブラリースペースが半分程になりました。残りの半分はオープンギャラリーに変わりました。

オープンギャラリー
松本市出身の彫刻家細川宗英氏の作品がオープンギャラリーに展示されています。
常設展示「草間彌生 魂のおきどころ」
空中廊下のような廊下を渡るとその先には、常設展示室があります。
常設展示 草間彌生「魂のおきどころ」
大人410円(団体:310円) 大学生・高校生200円(団体:100円)

松本市美術館に来たら必ずいくべき展示室です。何度見ても飽きることはありません。
撮影出来るのは、この部屋のみです。

三階ベンチから中庭を見下ろせます。素敵な空間です。

洗面所の鏡も赤い水玉模様

池上百竹亭コレクション

中庭へ移動
中庭は変わらずゆったりとした心地よい空間です。

美術館のレストランも新しお店に変わりました。

松本市美術館のあるエリアは、地下から湧き上がる湧水の宝庫です。美術館中庭には、水がはられていて心和む空間を演出しています。

赤い水玉コーナー


1階にもいくつか新しくなったスペースがあります。このコインロッカーも数が増えて使いやすくなりました。
売店もレイアウトが変わり、レジもお金の支払いがセルフ方式に変わりました。

そしてやはりここが1番人気の撮影スポット


御大典記念特別展 よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-
6月12日(日)までです。まだの方はお早目に来館ください。
7月23日(土)~9月25日(日)「草間彌生 版画の世界」も企画されています。楽しみです。
今夜10日18時~20時30分 「美術館のキャンドル・ナイト in MATSUMOTO」が開催されます。