国宝松本城夜桜会 ????情報2021/4/05

4月5日(月)陽が暮れた19時前に国宝松本城夜桜会に出かけました。
例年は、松本城開花宣言から3日後の開催になりますが、4月2日に「聖火リレー」があったため、4月3日からの開催になりました。
日曜日降った雨も上がり、気温はどんどん下がりとても寒い夜でした。
昨日の風雨で散った花びらが内堀に浮かんでいました。

枝垂れ桜
残念ながらかなり散っていました。

国宝松本城

清正公 駒つなぎの桜
熊本城主加藤清正公が江戸からの帰り立ち寄った際の伝承が残る本丸庭園内にあるシダレザクラの一本桜です。

こちらもかなり散っていましたが、暗いので雰囲気は楽しめました。

昨年は、開催されなかった夜桜会、2年ぶりに見ることが出来ましたが、例年は多くの人で賑わいますが、コロナと寒さのせいかとても静かでした。またイベントも中止されています。
4月10日土曜日まで開催されています。ぜひお出かけください。
大名町イルミネーション
松本城公園内の行灯もほなかな桜色のライトが灯り、大名町ではイルミネーションが華やかです。
第14回 国宝松本城桜並木 光の回廊

第14回 国宝松本城桜並木 光の回廊は、7日水曜日まで開催されています。残り2日です。