初の二の丸御殿跡で開催 第34回国宝松本城太鼓まつり

2022.8.1
17
初の二の丸御殿跡で開催 第34回国宝松本城太鼓まつり

第34回国宝松本城太鼓まつり 1日目
初の二の丸御殿跡で開催されました。昨年は、松本城公園内でした。2019年までは、本丸庭園内で何年か開催されていました。

スケジュール

仕事が終わってから駆けつけたので①、②の演奏を見逃しました。

③和太鼓 豊屋(ゆたかや)

若い力がみなぎる演奏に心も踊ります♪

豊屋

埼玉県三郷市 設立:2013年
メンバー:10代.20代を中心に50代2名を含む12名で活動。
4年前、松本城太鼓まつりに初参加。又松本城の舞台に登壇したいと強く願い、今回10周年の節目の歳に又出場する事が出来感無量です。
型にはまらず、創作曲を演奏しています。今回、私達の代表曲二曲を心を込めて演奏します。
宜しくお願いします。

豊屋2

 

④さんとこ(松本市)

メンバーには、女性も多く華やかな舞台でした。

さんとこ1

松本市 小学生からおばあちゃん世代まで太鼓が好きなメンバーが集まって18年目です。親子で太鼓体験教室に参加したのをきっかけに発足しました。
今では親子だけでなく、親だけ子どもだけのメンバーも含めて8人で頑張っています。
サポートしてくれるメンバーも含めて、週1回の練習で頑張っています。

さんとこ2
さんとこ3

 

④和太鼓御響

横笛、琴も入った品もある独創的な演奏です。

和太鼓御響1

千葉県柏市 設立:昭和49年(1974年)
メンバー:12歳~48歳、人数14名
御響太鼓は、伝統的な太鼓のリズムを大切にしながらも、創作太鼓による演奏を中心に行っております。そして、固定観念にとらわれず、常に革新的な発想を大事にし、和太鼓に新しい風を吹き込んでいきたいと考えております。松本城太鼓まつりにおいては、「頼光」「Road」の2曲を演奏予定です。よろしくお願いします。

和太鼓御2

 

⑥中山太鼓連

大きなかけ声が響き渡り、元気いっぱいの演奏が空にも届いているようです。

中山太鼓
中山太鼓連1
松本市 1987年5月
メンバー:小学生〜60代 20名
設立から36年となりました。今年5月15日にはまつもと市民芸術館主ホールにて35周年記念公演を開催し、大勢のお客さまに足をお運びいただきました。「絆」と名付けた公演でしたが、大いに感じることの出来た機会となりました。太鼓連が40年、50年と存続できるよう、これからも精進して参ります。

 

中山太鼓連2
第34回国宝松本城太鼓まつり 30日

⑦八丈太鼓 はなみずき

唄を歌いながら太鼓を叩く独特のスタイルに魅せられました。

八丈太鼓はなみずき1

 私たちは、東京都港区で活動している八丈太鼓の会です。30~40代が主になって活動していますが、最近は若い人たちが加わり、太鼓を楽しみながら一緒に学び、伝えていきたいと考えています。
八丈太鼓は東京都八丈島に古くから伝わる郷土芸能です。一つの和太鼓を両面から二人一組で叩き、片面ではベースリズムを刻み、もう片面では伝統的なリズムを基本として、面やフチを使って自由に叩きます。太鼓を叩く構え方や向きにも個性があり、叩き手によって色んな音色が飛び出してくるのも特徴です。一人一人違った個の響きをお聞きください。

八丈太鼓はなみずき2

 

⑧和太鼓衆千龍

若い力がみなぎる演奏にパワーをもらいました!

和太鼓衆千龍1

名古屋市緑区 設 立:2011年
メンバー:15歳~42歳(代表:奥70歳)人数15名
楽しむなら「とことん上手くなる」をチームの基本方針とし、その想いに賛同した和太鼓好きが集まりました。
これからも身体の芯に響くような一発の「ドンッ」を極める為、全身全霊で練習に励んでいきたいと思います!

和太鼓衆千龍2

⑨浅間温泉火焔太鼓保存会

お馴染みの浅間温泉火炎太鼓の安定した演奏。今年は松明祭りが開催出来るといいなぁと思いながら、最後に見た松明祭りでの演奏を思い出しました。

浅間火炎太鼓1
昭和38年 メンバー:33人、小学校~大人
今年60年目を迎える、長野県でも指折り古い太鼓団体です。
御諏訪太鼓 宗家(故)小口大八氏の影響を受け、浅間温泉、御射(みしゃ)神社に伝わる祭礼「松明まつり」の奉納太鼓として生まれました。
伝統を守りながら進化する事を目標に打ち込んでます。どんなステージも精一杯の演奏をする事で、私達の気持ちが伝わると嬉しいです。
今年は11月27日にキッセイ文化ホールにて若獅子太鼓と一緒に記念公演を予定してますので、宜しくお願い致します。

 

浅間火炎太鼓2
30日

梵天-BONTEN- プロゲスト

メンバーの多くが女性でビジュアル的にも美しいグループです。力強い演奏に目が離せませんでした。

梵天-BONTEN-1

 梵天は、代表・小林政高が主催している“未来太鼓道場”出身者によって1999年に結成され、翌2000年8月に秋田県鷹ノ巣町の「大響祭」で舞台デビュー。2001年よりライブ活動開始。和太鼓を中心に篠笛・尺八・三味線・琴の他ピアノなども取り入れ、梵天らしいと言われる独自の音と世界観を表現し、彩り豊かな曲作りをしている。国内外の公演活動の他、J-POPからクラシック・歌舞伎まで幅広いアーティストの舞台をサポート。
海外公演も多数行い、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジアにもファンを増やしている。これまでにリリースしたアルバムは6枚、オリジナル曲は50曲を越え、様々な舞台への楽曲提供も多数。

 

梵天-BONTEN-2
梵天-BONTEN-4
梵天-BONTEN-三味線

フィナーレは、当日参加グループ全体での演奏。真夏の夜に太鼓が鳴り響き感動の輪が広がるフィナーレでした。

合同演奏

日中の猛暑から日が落ちると、涼しい風が吹き夕立などもありましたが、今年も大勢の人が国宝松本城太鼓まつりを楽しんでいました。