ツツジ・牡丹・藤・サツキ花ざかりの松本城本丸庭園

五月の松本城本丸庭園は、桜が散った後の花たちが咲き始めています。
黒門をくぐり抜けて本丸庭園に入ります。
宇宙ツツジ

小笠原牡丹も咲き始めています。


天文一九年(一五五〇年)七月に甲斐の武田信玄に攻められた小笠原長時は、林城館にあった純白の牡丹が敵兵に踏み荒らされることを憂えて、これを里山辺の兎川寺に託して去った。
その後同所の久根下家は、この牡丹を守り、昭和三二年(一九五七年)十一月と平成十八年(二〇〇六)一〇月にその株を松本城に移した。
これが小笠原牡丹である。(本丸庭園内の案内看板より)
当日は、記載されている「純白の牡丹」はまだ咲いていませんでした。
キリシマツツジ

ツツジ

藤棚も見頃です。

ライラック

サツキ

真派青山流野外いけばな展 5月8日まで開催中です。

しばらく花が楽しめます。