お城盆踊り

8月14日 夕方松本城二の丸御殿跡で開かれる「盆踊り」会場に行きました。
例年は、櫓を組んで盆踊りを開催するそうですが、今年は松本城公園の旧博物館の解体工事中のために櫓は組まれていませんでした。

ゆかたキャンペーン2025連携イベント
■ 夕暮れステージ
エクセラン高校の生徒さんによる歌の合唱などがありました。

日が暮れてから再び会場へ
今年で77回目となる「お城盆踊り」松本城を背景にした松本の夏の風物詩です。

皆さんいい感じで楽しそうに踊っています♪

「国宝松本城」で市民と観光の交流を通して、郷土愛の高揚と恒久平和を願い開催します。
この盆踊りは、昭和 21 年から関係者の愛情に守られながら継続し、
その中で郷土に受け継がれた「松本音頭」、「浅間節」などの民踊を末永く、伝承することも目的としています。ライトアップされた松本城を背に、松本音頭や安曇節などの民踊を三夜連続で踊ります。
今夜15日、明日16日まで開催されます。ぜひお出かけください。