「年越し新春刀剣展~我が家の名刀・刀装具~」松本市立博物館

松本市立博物館では、月に1,2回ほど夜の博物館と称した夜間延長する日があります。
今回1月17日(金)の延長開館の日に仕事帰りに松本市立博物館を訪れました。

2階 特別展示室

今回の目的は、2階で開催中の「年越し新春刀剣展」です。
入場無料

展示会場は、撮影禁止ですが、1点だけ撮影可能な展示がありました。

築松本城二二百年記念 江原家需 法廣(花押)
美しいです。

~我が家の名刀・刀装具~
一般の自宅に保管されている登録済みの日本刀が展示されていました。
鎌倉時代・南北朝時代から年代物の刀剣がズラリと並び、その鋼の美しさに驚きました。
来年「刀剣展」が大々的に開催されます。楽しみです。
1階では、
令和6年度あめ市パネル展示「息づく町人と松本あめ市」

あめ市の歴史など解説したパネルが並んでいます。
