
日本浮世絵博物館は、松本出身の紙の諸式問屋・酒井家五代200年にわたる浮世絵の殿堂として、昭和57年(1982)に開館しました。
4万点に及ぶ酒井コレクションには、肉筆、版本を含め、初期の浮世絵から現在の創作版画までが網羅されています。

浮世絵博物館では、これまで国内はもとより世界各地において、浮世絵展覧会を開催するほか、海外に流出した優秀な作品を買い戻してきました。現在も「国際的文化遺産である浮世絵」の収集・保存、整理・研究、公開・展示をする開かれた博物館として活動しています。
日本浮世絵博物館は、松本出身の紙の諸式問屋・酒井家五代200年にわたる浮世絵の殿堂として、昭和57年(1982)に開館しました。
4万点に及ぶ酒井コレクションには、肉筆、版本を含め、初期の浮世絵から現在の創作版画までが網羅されています。
浮世絵博物館では、これまで国内はもとより世界各地において、浮世絵展覧会を開催するほか、海外に流出した優秀な作品を買い戻してきました。現在も「国際的文化遺産である浮世絵」の収集・保存、整理・研究、公開・展示をする開かれた博物館として活動しています。