遅い梅雨入りの6月キミガヨランが咲く国宝松本城公園

観測史上2番目に遅い梅雨入り(6月21日)をした6月
6月26日松本城公園 キミガヨランが見ごろでした。

キミガヨラン

キミガヨランという名前が変わっているので調べてみました。(前年のデータと同じです)
リュウゼツラン の仲間で、名前は、花の咲いた様が、いかにも「栄える時」のようだということで、国歌の「君が代」に由来するとか。なおユッカの名前は、キミガヨランや センジュラン 、 キンポウラン の総称 「四季の山野草」より引用させて頂きました。
ねむの木の花は咲いているかと見上げるとひとつ咲いている花を見つけました。

池のスイレンも綺麗に咲いています。ハスの花も咲き始めているようです。

今日は梅雨の晴れ間でしたが、また明日から雨模様になりそうです。
