2020.04.02 念来寺の鐘楼前の桜????

妙勝寺境内にある県宝「旧念来寺鐘楼」。
戦争で供出されていて、ずっと無かった鐘が78年ぶりに取り付けられたのは、記憶に新しいのですが、
その鐘楼の前の桜が????きれいに咲いていました。
江戸時代、このあたりには桜河岸小路という小路があった記録がありますが、どこだったかははっきりわかっていません。
妙勝寺境内にある県宝「旧念来寺鐘楼」。
戦争で供出されていて、ずっと無かった鐘が78年ぶりに取り付けられたのは、記憶に新しいのですが、
その鐘楼の前の桜が????きれいに咲いていました。
江戸時代、このあたりには桜河岸小路という小路があった記録がありますが、どこだったかははっきりわかっていません。