信濃あじさい寺「弘長寺」紫陽花が美しく咲いています!

昨日は、台風の影響で雨が降ったり止んだりのお天気でした。
今日は一転して、晴れ
松本市寿にある「信濃あじさい寺」として有名な
真言宗智山派「赤木山 弘長寺」信州筑摩三十三ヶ所観音霊場十四番札所に出かけました。

6月の中旬から咲き始める山あじさいから、7月下旬まで、長く花が楽しめます。
見ごろは、6月下旬から7月中旬です。

現在90種1000株の紫陽花が、弘長寺に植えられています。

芭蕉の句の木の立て看板

弘長寺のお庭は、「松本市オープンガーデンの家」にも参加しています。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/matidukuri/kankyomidori/hanaippai/opengarden.files/2017map2.pdf

多くの紫陽花は、初めて名前を聞くもの、初めて見るものがほとんどでした。




どのように名前を付けたのか、不思議にぴったりのように思えます。



山アジサイもたくさん種類があります。

人の名前でしょうか。


梅雨の晴れ間の影響でしょうか。平日にも関わらず大勢の方が、カメラ片手に参拝されていました。

◆弘長寺 住所:松本市寿小赤2004 電話: 0263-57-2961
【市民記者 やまもと】