乗鞍岳山頂方面の紅葉が始まっています!!

今年の北アルプスの紅葉は少し遅れているようでしたが、今週から急に肌寒くなってきたので、乗鞍岳山頂方面の紅葉は一気に色付き始めてきました。

つい先週はまだ青々としていたナナカマドも、一気に赤く色付いてきています。でも、まだ真っ赤になっているのは一部の木です。全体的に色付くのは、来週ぐらいがピークかと思われます・・・。

毎年、色彩のパレットのように鮮やかに色付く富士見岳の斜面です。夏の間は深い緑色一色だったのですが、少しずつ紅葉の色に色付き始めていました。来週ぐらいになると、赤や黄色が点在する素晴しい紅葉になると思います。

大雪渓の少し上の3号カーブから下を眺めると、ここまでバスに乗って登ってきた乗鞍エコーラインの道路が見えます。その手前の斜面のナナカマドが赤く色付いているのが分ります。今はちょうどこの辺りの色付きが良く、周りよりも少し早い感じがします。

畳平や位ヶ原では、ホシガラスがた〜くさん飛び交っていました! とにかく忙しそうです! この時期は、ハイマツの実を集めて、喉にいっぱい詰め込んで、自分の隠し場所へ運ぶのです。これは「貯食」という行動で、これを餌がなくなる時期の食料としているそうです。

乗鞍岳山頂方面の紅葉を見に行くのは、乗鞍観光センターからアルピコ交通のシャトルバスが出ていて、それに乗って紅葉のエコーラインを上がって行きます。天候によって、運行のダイヤがAとBの2種類ありますので、最新情報を前日などにチェックしてご利用ください。→ バスウォッチャー
乗鞍シャトルバスの時刻表はコチラからどうぞ。→「アルピコバス、乗鞍シャトルバス」
例年の乗鞍だけ山頂方面の素晴しい紅葉のようすは、コチラから見て下さい。→「乗鞍岳、紅葉」
ぜひ!、素晴しい色合いに染まる乗鞍岳の紅葉を見に来て下さい。よろしくお願いします。