花咲く小径 上高地④

5月10日(火)快晴の上高地
5人乗りタクシーで行く新緑の上高地① 大正池
清流が流れる梓川と静かな河童橋 上高地を楽しむ②
清流の流れる上高地③ 究極の珈琲タイム
最後の投稿は、小路や川沿いで出会った花の写真です。
花の名前はよくわからなく、調べてみましたが間違っているかもしれません。
梓川のほとりにとうが立ったふきのとうが見られました。


コミヤマカタバミ(小深山酢漿草/カタバミ科)

清水川のほとりに咲くオオカメノキ?
上高地ビジターセンター
今回は訪問しませんでしたが、過去の記事もご覧ください。

小梨平で出会った花たち
ニリンソウ
今回の目的のひとつは、約15年ぶりにニリンソウを見ることでした。ずっと秋しか来れず、15年くらい前にこの時期に行ってネイチャーガイドの方に案内してもらいニリンソウを教えてもらいました。
群生地は、もう少し登ったところですが、小梨平にも少し咲いていました。


小梨平食堂
この対面に小梨平キャンプ場利用者用のお風呂などの施設もあります。
30年近く前に1度小梨平でキャンプしたことがありました。9月のはじめでしたが、朝起きたら水が凍っていてとても寒かった思い出です。

食堂手前にヤマザクラが咲いていました。


まだまだこれから沢山の花が咲きますね~また上高地に行きたいです。
