乗鞍 雪の壁!!

5月27日(土)から、乗鞍岳 春山バスの運行区間が延長されて大雪渓下の「肩の小屋口」バス停まで行けるようになり、乗鞍エコーラインの道路の除雪で出来る「乗鞍 雪の壁」を見に行く事が出来るようになりました!

「乗鞍 雪の壁」は、乗鞍高原観光センターから乗鞍岳・春山バスに乗って見に行く事ができます。終点の大雪渓下のバス停「肩の小屋口」で下りて、そのまま上ってきた車道を少し下っていくと4号カーブのヘアピンカーブの前後で、現在約8~9m程の高さの雪の壁が見られます!

今シーズンは乗鞍岳でも残雪がかなり少ないという噂でしたが、良い意味で裏切られました。今年も「乗鞍 雪の壁」は健在でした! 公式発表で、一番高い部分は約9mらしいです。大体平均して7~8mぐらいという感じで、今年も圧巻の大迫力ですね!

4号カーブを越えてもう少し下っていくと、雪の壁の向こう側のド真ん中に穂高連峰が見える場所があります。この辺りの両側も約7~8mぐらいの雪の壁があり、大迫力でした!

アップにするとこんな感じです。「乗鞍 雪の壁」の真ん中に穂高連峰が見えていて、絶景のフォトスポットだと思います!!

今現在はこの高さなのですが、今シーズンは雪融けがメチャ早いので、どんどん融けて雪の壁の高さが低くなっていくのも早いと思います・・・。なので、この記事を見て「乗鞍・雪の壁」を見たい!と思われた方は、ぜひ!お急ぎ下さい。時期は早いほうが高い雪の壁が見られます。