イベント

アソビバ!で大歌舞伎

3
アソビバ!で大歌舞伎
開催日
2024.7.7 (日) 〜 2024.7.15 (月)
営業時間
09:00 - 17:00
最終入室16:30まで
お問い合わせ
松本市立博物館 0263-32-0133
URL
https://matsumoto-city-museum.jp/events/post/2045

博物館の子ども体験ひろばアソビバ!にご来場のお子さまに、信州松本大歌舞伎に関連して歌舞伎揚をプレゼント!

ぜひ、この機会に新・松本市立博物館へ親子でご来館いただき、子ども体験ひろばアソビバ!でいっぱい遊んでください♪

松本市立博物館・1階子ども体験ひろばアソビバ!

 

■入 室 案 内
・開室時間 9:00~17:00(最終入室16:30まで)
・利用対象 小学校6年生まで(小学校3年生以下は保護者の同伴が必要・原則大人のみの入室はできません)
・土曜日、日曜日は入室制限を行っています。
①受付カウンターで人数分の入室証を受け取ってからご入室ください。
②1回のご利用は60分程度でお願いします。
③お帰りの際は、入室証を受付カウンターへご返却ください。

2024.07.08-15歌舞伎揚プレゼント

※子ども体験ひろばアソビバ内での飲食はご遠慮いただいております。

 

信州松本大歌舞伎を盛り上げたい…歌舞伎week‼

■内容

①立版古 (たてばんこ)を展示しています。
立版古は、江戸時代後期から明治期に流行した玩具絵です。絵柄が摺られた一枚の絵から多くのパーツを切り抜き、立体的に組み立てジオラマを完成させて楽しむ「遊べる浮世絵」です。
今回展示しているのは、葛飾北斎「しん板くみあけとうろふゆやしんみせのづ」(複製)、歌川豊久「和田合戦dぴろふ」(複製)、藤よし「龍宮飾立燈籠(複製)の3作品となります。

 

②子供手遊びかつら付きを体験できます。
大判錦絵の一つで、子どもが切りはなして遊ぶことを想定し制作された玩具絵です。
今回体験ができるのは、歌川国郷「子供手遊びかつら付き」(複製)となります。

 

③歌舞伎関連書籍閲覧コーナーを設置しています。
・歌舞伎はじめて案内手帖 ・最新版 歌舞伎の解剖図鑑 ・絵で知る歌舞伎の玉手箱 ・歌舞伎の101演目 解剖図鑑

  • 松本市立博物館

    松本市立博物館

    〒390-0874 長野県松本市大手3丁目2−21
    詳細ページ