行って来ました!天下の奇祭「松明祭り」浅間温泉

浅間温泉御射神社例大祭 松明祭り
10月13日(土)浅間温泉にある御射神社春の宮のお祭りに行って来ました。
朝から祭りの合図の空砲がなっていました。
浅間温泉に近づくモクモクと煙が見え始めました。
大きな松明が浅間温泉の道に沢山現れていました。

太鼓
浅間温泉ホットプラザ前では、浅間温泉火焔太鼓の皆さんの演奏が盛大におこなわれています。
太鼓の音と真っ赤な炎が祭りの雰囲気を盛り上げています♪

温泉街の坂を登る
浅間温泉の急坂を松明を曳いて登っていく姿を見物人がカメラやスマフォを向けています。

打ち上げ花火
打ち上げ花火が時間差で2回打ち上げられました。家々の隙間から、木の隙間から花火を見ました。
最後の坂
沢山のチームが順番に最後の坂を松明を曳いて登っていきます。
松明奉納
温泉街の長い道のりを経て御射神社春の宮に辿り着いた松明は、最後に神社に奉納されます。
大きな松明が投げ込まれます。
燃え上がる炎を防火服を着た消防団の人が崩していくと、大きな炎が広がります。
動画は、こちらをご確認ください。

お参りする
御射神社の拝殿までは、長い階段の上にあります。
お参りする方がとても多く、長い時間かけて辿り着きました。

御神酒を頂く
ようやく辿りつきお参りした後に巫女さんから御神酒を頂きました~美味しい~

祭りの出店
近所の小中学生が沢山祭りに集まってとても賑やか
松明を担ぐ
最後帰ろうと坂を降りていくと、ある町会のグループがこんな声が聞えてきました。
「昔は、曳かないで松明を担いでいたんだ、ここからは担いで行くぞ!」
「おー!」(みたいな感じ)

担ぐ練習をして準備を整え、提灯を持った人を先頭に松明を担いで坂を疾走して行きました!!
お天気にも恵まれとても迫力のあるお祭りに久しぶりに行けて楽しかったです。