タイ人のママがいる本格的タイ料理のお店「タイ食堂ほたる」

日本語が上手なタイ人のママさんが、いつも明るく迎えてくれます。
開店当初から、数えきれないくらい何度も訪れた大好きなお店です。
取材目的ではなかったので数々の食べた料理の写真がほとんどありません。
今回は、取材のためにカメラを持って来店しました。

ヤム・ウン・セン タイ風春雨サラダ 800円
定番のタイ料理、辛いのが苦手なので赤い唐辛子を避けて食べれば辛さもなく美味しいです。
辛いのが好きな人は、唐辛子と一緒に食べるといいと思います。

トードナンガイ 鶏の皮の唐揚げ 600円
カリカリとした食感で、おつまみに調度いい味付けです。

ポーピアソド 生春巻き 700円
パクチーと一緒にたれにつけて頂きます。
タイには、過去4度訪れたことがありますが、流石本場の味
どのメニューも美味しいです。

ほたるの名にふさわしい夜の闇に浮かぶお店

入ってすぐにカウンター、2人がけ用のテーブル席があります。
奥は座敷です。
SINGHA ビール
必ず最初に注文するのは、タイの人気のビール「SINGHA」、白州ハイボール
カウンターには、焼酎が並んでいて、ボトルキープも出来ます。

パッガパオ・豚肉
白いご飯の上に豚肉か牛肉か鶏肉が乗っていて(選べます)目玉焼きも一緒に混ぜて頂きます。
少し甘いのが、タイ風の味で癖になる美味しさです。
トードマンプラー タイ風さつま揚げ800円
タイにいるようなゆるりとした時間が流れるお店
時に、いやほとんどいつも注文してからお料理が出てくるまでは、ゆっくりしています。
遅いとも言います。
店内 座敷
純和風のお座敷ですが、このゆったりと流れる時間はいったいなんなでしょうか。
座敷に座った時は、タイにいるような時間が流れ
ついつい長居をしてしまう心地良さです。

タイラーメン 600円
タイラーメン
別の日のタイラーメン この日は大根が入っていました。
みんなでタイラーメン
タイの屋台のようにラーメンセットが出てきます。
ラーメンに砂糖を入れるのは、タイ流です!
すりつぶしたピーナッツは何にでも合います。
鶏肉のグリーンカレー ゲーンキョウワン 850円
牛肉のレッドカレー ゲーン・ペッ・ヌア 850円
真夜中のタイカレー2種 途中で合流した仲間たちと10人で食べてしまいました。
どんなにお腹がいっぱいでも、真夜中のタイカレーは、別腹ですね!
朝3時まで営業しています。