初夏の松本散歩 浅間温泉編

2006.6.28
51
初夏の松本散歩 浅間温泉編

 今日の松本は、気温30度を越える真夏日
 夕方から、バスに乗り「浅間温泉」に散歩にでかけました。

 バスを終点まで乗り、降りてから「湯けむり公園」の北の坂道を少し
 登ると左手に立ち寄り湯「倉下の湯」があります。

  
 入浴料金 200円 営業時間 朝7時〜夜8時まで
 こじんまりとしたお風呂で、4人も入れば満員の湯船ですが、
 お湯質は、大変よいです。

 倉下の湯を通り過ぎて、通りを左に曲がり行き止まりを右にあがります。

 こちらも、立ち寄り湯「琵琶の湯」です。
 入浴料金 800円 営業時間 朝9時〜夜9時まで 月曜定休
 豪華なつくりの温泉で、お殿様気分が味わえるかもしれません。

 琵琶の湯を通り過ぎて、突き当たりを右に曲がります。
 「山の使い湯」 飲泉処で、1杯お湯をいただきました。
 おいしかったです。

 その先の角を左に曲がり、御座の湯を通りグングンと山に登っていくと
 

 「御殿山天満宮」に鳥居に出会います。
 万冶2年(1659年)松本城主水野忠職(ただもと)は、安曇郡大野川の大樋山(おおびやま)より多量の白銀(鉛)が発掘されたので、祝福気祈念して浅間御殿を改修し、御殿の裏山に守護神として天満宮(祭神は菅原道真)を勧請した。
                            (看板参照)

    
    天満宮の手洗い鉢
 元冶元年(1863年)3月 松本藩主の上級武士6名により奉納されたそうです。

   
    御殿山のつり橋

    

 1度下の鳥居まで戻り、不動の滝の看板の方に進んで行きました。
 「見晴らし台まで、近道1,5キロの看板をやりすごし、
 進むと車道にでました、そこから更に上に進んでいくと
 車止めのあるところまで、出ると左手に「遊歩道入り口」とありました。

 遊歩道を登って行くこと約30分

 

 
見晴台に到着
 ここは、昔から多くの人が山越えの休憩地点だったようです。

 
山から下り、町に出ると風呂桶を持った人が、路地に入っていく姿を発見
 「北せんきの湯」 入浴料金 200円 向かいのウルガさん宅まで
          営業時間 昼1時〜夜9時30分

  *遊歩道は、整備されて安全な道ですが、近道を使うとこの時期はまだ
  下草がそのままで、多少道が悪いかもしれません。
  お気をつけください。

 

浅間温泉で、出合った花たち

      

      

       

      

    

    

 思いがけずに、ぶらり散歩が約1時間半のミニハイキングとなり
 夕暮れ前の浅間温泉周辺から、岡田、市街地、広範囲の景色を堪能できました。

 蝉の声を聞きながら、町を歩いていると、小学校の頃の夏休みに
 フィードバックできるような浅間温泉は、そんな懐かしい町でした。

 

    【予告】
 7月の神社・仏閣特集は、「浅間温泉周辺の神社・仏閣」です。