上高地を十倍楽しもう!
 
				上高地の美味しいものとお土産編
1・美味しいもの編大正池から河童橋を目指しての途中・・・ティータイムならやっぱり、帝国ホテルっきゃないでしょう!
【帝国ホテル】
ティータイムはお決まりのケーキセット
う〜ん!どれも美味しそうで迷っちゃいました。
▼カマンベールチーズケーキ     ▼モンブラン




▲よく見るとショートケーキの上の(チョコレートプレート)には、
帝国ホテルの文字が・・・
【粋なティータイム】
ナショナルパークガイドの木村さん・・・小梨平のあたりで一休み・・・
と言ったと思ったら、リュックサックから何か出てきたぞ!

さすが!プロフェッショナルと思った瞬間、出て来たのはお抹茶セット
NPGにはいったらまず、お抹茶を点てられないと一人前にはなれない?
お茶を待つ時間・・・これがいいんですと(木村さん談)



お昼は河童橋のそば、河童食堂はいかがでしょうか?
【河童食堂】
お腹がすいたぁ−  と思わず頼んでしまったランチ
女性陣の一番人気は安曇野地鶏鳥そぼろ丼セット

岩魚そばがついています。
2番人気は山賊焼定食

いずれもかなりなボリュームで・・・・く、苦しい〜
他にも、梓川定食など、人気メニューがたくさん!
2・お土産編
【帝国ホテル】
やはり、どこまででも、ステキな帝国ホテル
ギフトショップの入り口もなんともいい雰囲気

詳細は行ってみてのお楽しみです。
【上高地のおみやげやさん】
店内にはお客さんがいっぱい!


お土産用お菓子の1番人気はそば粉クッキー▲
他にも、カマンベールクッキーや
ティータイムにでてきたゆずきんつば
も、ここにありました。


そしてわすれちゃならない・・・これこれ!
五千尺ホテルのレストランで出されているものと
同じというジャムは、リピーターが多く・・・
上高地からお帰りになられてからも、
「送って」の声がかなり多い商品なのだとか・・・

変わったところでは、梓川に流れ着いた流木で作る
オリジナルはんこ・・・ちょっとおもしろいかも!


【ホテル白樺莊ショップ BOULEAU BLANC】


ショップの長谷川さんにお聞きしました。
こちらのお店で、河童のお土産で一番人気は何?と
やはり、▲携帯ストラップがよく売れるそうで、
お友達や御家族と色違いで買われるお客様が多いのだとか・・・
「変わったところでの長谷川さんのおすすめのお土産は?」と
お伺いしてみたところ、河童のおきあがりこぼし
や、小さなものが入れられない?河童の小物入れ
はどうでしょうか?のお答えが・・・・・おもしろ!
 
 
【レストラン 小梨】 
そうそう、忘れちゃあならないのが、
市民記者の一押し
レストラン小梨のジャンボコロッケ(160g)


いつでも熱々あげたて!
普通のコロッケの倍はあって、ボリューム満点
明神池までの腹ごしらえにそこで食べるもよし、
買って帰るもよし、で、試してみました。
上高地から家まで約2時間と少し・・・
家に着いてもなお、コロッケまだホカホカでびっくり!
理由はこの大きさゆえなのか・・・?
他にも美味しいもの楽しいものが盛りだくさん!
きれいな空気と豊な自然と・・・そして、
やっぱり美味しいものとお土産は欠かせないでしょ!
(市民記者 アン藤沢)