2019松本ノーマイカーデー&すいすいタウン・駐輪場について

5月26日(日)ノーマイカーデーで開催されました。
今年は、クラフトフェアまつもとに併せての開催。中心市街地の大名町通・ナワテ通り・中町通り・高砂通りがトランジットモールになりました。
大名町

自転車・路線バスを除く車両は通行止めで、道路を歩行者・自転車・バスに分けて使います。
中町
中町通りでは、タウンスニーカーが通行の際は、通行止めの柵?が手動で外されます。

高砂通り

タウンスニーカー841号

自転車にまつわるお話し
クラフトフェアまつもと・ノーマイカーディの2日間は、松本市の貸し自転車に乗る人をいつもより多く見かけましたが・・
どこに停めていいのかわからない自転車があちこちに
クラフトフェアまつもとの会場あがたの森公園では、歩道に駐輪場を作っていましたが、数が多すぎて無理やり停められたすいすいタウンのため自転車に阻まれて、自転車を出すことに苦労しました。
圧倒的に街中には、駐輪場がありません。「自転車等放置整理区域」では、うっかり邪魔にならないように気を付けて歩道の端に停めても、札を貼られ、その後撤去されてしまいお金を支払わないといけなくなります。路上には停められませんので、お気を付けください。(すいすいタウンの場合はそのようにされるのかはわかりません。)
街中にある市営の駐輪場は松本駅(有料)と市の施設(無料)のみで、私設では銀行や大型商業施設メディアガーデン・パルコ・イオンモールなどにはありますが、商店街などでは駐輪場はありません。

ノーマイカーデーに寄せての個人的な意見です。「街中に駐輪場の設置を松本市に数年前からお願いしていますが、未だ叶わず残念です。早く自転車乗りに居心地のいい環境が来ることを願っています。」

有料で借りる電動自転車「シェアサイクル」は、各地にステーションがあり、ステーションからステーションを移動する形で事業されています。
松本市すいすいタウン・シェアサイクルの貸し出し情報は、こちらのページをご覧ください。