珈琲のある空間「かうひいや3番地」

松本市街地旧町名「小池町」の地区100年を超えた民家を改装した喫茶店があります。
1985年吉祥寺で店を開店して(3年間だけ鎌倉で営業もしていた)以来長年同じ名前のお店を経営されていましたが、吉祥寺のお店が取り壊しになり
移転先を考えたいたときに、時々観光で訪れた松本が気にいり
いろいろ探していたところ、こちらの民家が気に入り借りることになったそうです。・
メニューは珈琲・紅茶、店主の手作りケーキもあります。
40年来のお付き合いのある福生の珈琲豆焙煎屋さんから仕入れて煎れる珈琲は逸品です。
ゆっくり落ち着いて過ごせる珈琲のある空間です。
店内はクラッシックな雰囲気に溢れる蔵書やレコードもたくさんあります。

取材日に水出し珈琲を注文しました。濃厚なカカオの味で甘くないチョコレートを飲んでいるようでした。絶品です!
リクエストがあれば500枚あるレコードの中から聴くことも出来るそうです♪

かうひいや3番地という名前の由来
「かうひいや」という名前は当初から決めていましたが、全国に同じ名前の店がいくつかあったので、吉祥寺の住所の3番地から取ったそうです。
ゆったりした雰囲気のマスターが煎れる珈琲・紅茶を頂きながら
日常を忘れる空間で寛ぎの時間を過ごすことが出来るお勧めスポットです。
