松本城から井戸巡り~北へ行く

2025.7.30
3
松本城から井戸巡り~北へ行く

松本城を見学した後に井戸巡りはいかがでしょうか。

二の丸御殿跡から北へ行くと3か所井戸があります。

二の丸裏御門橋を渡ります。

二の丸裏御門橋

出たところに横断歩道があるので渡ります。

横断歩道

渡ったら前の小径を進みます。

小径

左側に最初の井戸

葵の井戸があります。比較的新しい井戸です

葵の井戸

そのまま進み右折します。

道沿いに2つ目の井戸

北馬場柳の井戸がありますが、現在使用出来ませんでした。

北馬場の井戸

北総掘残存土塁

その隣の駐車場の奥には、松本城土塁跡が見えます。

土塁跡

そのまま進むと十字路に出ます。

ここはかつて北門馬出があった場所ではないでしょうか

北門跡

その先に3か所目の井戸があります。階段をおります。

井戸への階段

歴史メモ

北門説明文

北門大井戸

明治時代に総掘りが埋められた後に庶民のために掘られた井戸です。

北門大井戸

隣に公園があります。この空間にあったブランコがいつの間にか無くなっていました。

公園

ブランコのあった風景

北門大井戸 公園の桜

井戸の水は、総掘りに流されます。

総掘り

階段を昇り道に戻ります。ここから眺める総掘りの風景が好きです。特に桜の時期は最高です!

総掘り