岡宮神社例大祭 令和元年

諏訪大社の流れを汲む岡宮神社は、県下でも有数な歴史を誇る神社です
毎年5月4日5日は岡宮神社例大祭が執り行われます。
4日は例大祭(宵祭) 5日は例大祭(本祭)
4日の宵祭に出かけました。
チキンステーキ、フルーツあめ、タコ焼き、いか焼き、チーズドック、お祭りの定番から最近の人気の屋台がたくさん出ています。
中でも射的屋さんは3軒ほどあり人気でした。
普段は厳かな境内ですがGW真ん中のお祭り、ご近所の家族連れで賑わいていました。

境内の奥に拝殿があります。
花火は今夜9時からです。

毎年不思議なのは、花火はいったいどこから打ち上げられるのか?ということでした。
今年初めてその謎がわかりました。
神社の敷地内の奥で打ち上げられることがわかりました!

夜9時になりました!「ドーン」と音がして花火が打ち上げられ瞬く間に終わりました。

明けて本祭5日 五月晴れの朝 境内の屋台はすっかり片付けられていつもの静かな岡宮神社でした。
