タウンスニーカー東コース ④ 蔵のまち中町
街中をすいすいバスに乗って移動する松本周遊バス「タウンスニカー」8月1日から1部のルート変更され便数も増えます。
今までの1日35便から、約3倍の103便に増便します!
*東コース *(中町、あがたの森方面)
① 松本駅お城口② バスターミナル北③ ⼤⼿⾨駐⾞場④ 蔵のまち中町 ⑤ 蔵シック館 ⑥ はかり資料館 ⑦ ⿓興寺 ⑧ 伊織霊水⑨ 薬祖神社 ⑩ 日ノ出町 ⑪ 四ッ谷町 ⑫ 蚕糸公園 ⑬ 県ヶ丘高校 ⑭ あがたの森公園 ⑮ 旧松本高校 ⑯ 秀峰学校前 ⑰ 松本市美術館 ⑱ 市⺠芸術館 ⑲ 国府町
運行間隔が20分に!
始発:午前8時40分、最終:午後8時00分
大手門駐車場を新たに経由し、北コースへの乗り換えがしやすくなりました!
時刻表とコースはこちら
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/bus/town.html
東コース 停留所:④ 蔵のまち中町
北コース 停留所:④本町
【高砂通り散策】
中町の一本南側にあるのが高砂通りです。バス停(④ 蔵のまち中町)からは藤棚とソフトクリームの店のある十字路を南に折れ、150mほど歩きます。専門店が立ち並び、狭い印象が強かったこの通りもセットバックした店が増え、道路も整備され歩きやすくなりました。ふと脇を見ると涼しげな水路があり、この町のゆとりのようなものを感じさせます。
*東コース *(中町、あがたの森方面)
① 松本駅お城口② バスターミナル北③ ⼤⼿⾨駐⾞場④ 蔵のまち中町 ⑤ 蔵シック館 ⑥ はかり資料館 ⑦ ⿓興寺 ⑧ 伊織霊水⑨ 薬祖神社 ⑩ 日ノ出町 ⑪ 四ッ谷町 ⑫ 蚕糸公園 ⑬ 県ヶ丘高校 ⑭ あがたの森公園 ⑮ 旧松本高校 ⑯ 秀峰学校前 ⑰ 松本市美術館 ⑱ 市⺠芸術館 ⑲ 国府町
運行間隔が20分に!
始発:午前8時40分、最終:午後8時00分
大手門駐車場を新たに経由し、北コースへの乗り換えがしやすくなりました!
時刻表とコースはこちら
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/bus/town.html
東コース 停留所:④ 蔵のまち中町
北コース 停留所:④本町
【高砂通り散策】
中町の一本南側にあるのが高砂通りです。バス停(④ 蔵のまち中町)からは藤棚とソフトクリームの店のある十字路を南に折れ、150mほど歩きます。専門店が立ち並び、狭い印象が強かったこの通りもセットバックした店が増え、道路も整備され歩きやすくなりました。ふと脇を見ると涼しげな水路があり、この町のゆとりのようなものを感じさせます。


パンの店、コーヒー専門店、せんべい・あられの店など比較的歴史が浅い店もこの界隈の雰囲気に調和して以前からそこにあったかのような佇まいを持ち、通りの東端の「源智の井戸」まで飽きずに歩くことができます。




つる新種苗:平成26年度松本市景観賞の奨励賞を受賞した看板。古くからある業種の店舗もフレンドリーでクリーンなイメージに進化して伝統のバトンを未来に渡す気概に溢れています。