早くも梅雨明け 夕暮れ時の松本城公園 合歓の木の花が咲いていました。

6月27日(月)ニュースで松本エリアの梅雨明けが報道されました。
ここ数日の猛暑 早くも梅雨明けで水不足が心配されています。

夕暮れ時に松本城公園に寄ってみました。雲の合間から常念岳が見えています。

季節、時間、陽の傾きのより松本城の色が違って見えます。この日はほんのり薄ピンク色がかかっていました。

空を見上げると大きな合歓の木があります。

ぐるっと木を観察してみると、花が咲いていました。例年は7月に咲く花が連日の暑さのせいでしょうか。早くも咲き始めていました。

夏の夕方に咲くとも言われている合歓の木の花
正確には、淡い紅色をしているのはおしべでだそうです。大きな木に咲くその可憐な姿はいつも心を奪われてしまいます。

合歓の木は、葉の形も美しいです。

足元を見ると、杏子の実があちらこちらに落ちています。

杏子の木が伸びやかに広がっています。


スイレンとハスの池では、ハスの花のツボミを発見。朝は咲いているのかもしれません。

キミガヨランも見ごろです。

次々にいろんな花が咲く松本城公園です。
今日も本当に暑かったです。