清流が流れる梓川と静かな河童橋 上高地を楽しむ②

5月10日(火)快晴の上高地の休日
「5人乗りタクシーで行く新緑の上高地① 大正池」 続きです。
梓川の清らかな水が出迎えてくれます。


歩くこと5分ほど
穂高連峰を背景にした河童橋が見えます。

河童橋
上高地のシンボルになっています。明治43(1910)年にそれまでのはね橋から、つり橋にかけ替えられました。その後4.5回かけ替えられたそうです。

過去に10数回はこの場所に来ていますが、こんなに人の少ない河童橋は初めてでした。
河童橋から臨む焼岳

上高地バスターミナル情報
バスターミナル休憩所

お帰りにバスを使う方は、着いたら必ず帰りの便の予約をしてください。バスは定員制ですので、希望のバスに乗れない場合もあります。
上高地インフォメーションセンター
バスターミナルの隣にある上高地インフォメーションセンターでは、上高地の自然や散策・登山情報、交通、宿泊などさまざまな情報を提供しています。散策前の情報収集や休憩にお気軽にお立ち寄りください。

河童焼き 上高地食堂1階売店
バスターミナルにある売店で売られています。小豆あんこ200円

チップ制トイレ
100円程度のお金を用意して中に入って箱にお金を入れます。(お釣りは出ません)
善意の行為に頼っているので、上高地の環境を考えてぜひチップとして小銭をご用意ください。

清潔なトイレ

上高地散策編 ③に続きます。