天上のリゾート 燕山荘 晩秋編
北アルプス 燕岳の山頂付近に位置する600名収容可能な巨大な山荘
燕山荘の宿泊状況をお伝えします。
中房温泉登山口から、約4時間~4時間半(標準タイム)で行ける山です。
この登山道の特徴は、30分ごとに設けられた(人により時間は異なります)ベンチのお陰で、コースタイムを取りやすく
よく整備された、登山道が快適な登山を手助けしてくれるご機嫌な山です。
燕岳までのコースは、こちらをご覧ください。


燕山荘の魅力は、北アルプスをグルッと見渡せる景観です。
1泊2食付きで一人9000円 部屋はドミトリーです。


山荘内部の写真です。食堂には、大きなTV夕飯終了後のお天気の時間にテレビをつけてくれました。


ミニライブラリー 北の窓からは、燕岳山頂が見れます。


冬場の名物「鍋」が夕飯に出ます。コロッケとビーフストロガノフ・里芋にサラダのプレートだけでも豪華なのに、アツアツお鍋は、まるで旅館のメニューです。鍋の中身も野菜と魚がたくさん入り味もボリュームも大満足
朝ご飯も美味しかったです。

‘
山荘は、ストーブは食堂だけでとても寒かったです。夜もどんなに冷えるかと心配していましたが、
この寝具のお陰でとっても暖かいでした。体温に併せて保温してくれる特殊な寝具だそうです。


山荘泊まりのお楽しみは、夕景・朝景に出会えることです。
先ずは、夕景4ショット ↑夕日に照らされた燕岳


槍のシルエット↑ ↑月が東の空から昇る


朝焼け 西の空に沈む満月


染まる雲海 彼方の富士山もこんなにくっきり


ご来光 朝日を浴びる燕岳山頂


4時間半かけて登り、ゆったりとした時間を過ごす至福の時
美味しい珈琲を頂き下山しました。
登山者の感想

忙しい日常から、少しだけワープするには、
パソコンも携帯も繋がらない山へ行くのが1番のんびりします。
運がよくお天気に恵まれたことに、感謝して
また頑張って働く!
この時期の営業は、11/24(月)までですが、12/20~2009/1/6は、特別営業になります。
冬季営業時は、中房線が閉鎖されますので、
穂高有明のゲートから徒歩でのみの登山になります。
雪山になりますので、雪山装備でおでかけください。
詳細は、燕山荘に問い合わせください。
燕山荘の詳しい情報は、 こちら(別画面表示)もご覧下さい。

北アルプスに沈む満月の輝きは、終わりの美しさと始まりの美しさの両方を感じる
【2008年11月12~13日登山者・記事 やまもと】