信州土産処・そば処 たかぎ しんしゅうみやげどころそばどころ たかぎ

99
信州土産処・そば処 たかぎ 
たかぎ

松本城の入り口「大名町」にある「信州土産処 たかぎ」は、明治11年創業の老舗です。創業当時は、「書肆(しょし)内外堂(ないがいどう)」という店名で書籍を扱う店でした。

明治21年からは、白樺の木を輪切りにしたものに絵を描いた焼絵など山岳観光土産を販売していました。昭和に入ってからは、松本てまりなども扱うお土産屋さんとして現在まで続いています。

撮影:江津さん

お店の入り口からところ狭しといろんなものが売られています。季節の果物から道祖神まで、宝探しのように楽しめます。

4階建てビルにお土産・そば・ビアガーデンがあります。1階は特産品を主体に松本手まり、道神面、農民美術などのお土産屋、、2階は信州そばと郷土料理の店、3階は宿泊施設、4階はそば打ち体験の会場になっています。

◆体験

「手打ち蕎麦体験道場(要1時間)」、「手まり体験教室(要3時間)」あります。

屋上は、季節限定のビアガーデン 「Beer Happy」(4月~9月1.2週まで)がオープンします。

住所
〒390-0874 長野県松本市大手3丁目5−12 たかぎ民芸ビル
TEL
0263-32-5337
URL
http://e-takagi.net/
営業時間
9:30
18:30
2Fレストラン営業時間 11:00~20:00
19:30ラストオーダー
定休日
駐車場
利用可
アクセス
徒歩
松本城から徒歩1分
バス
タウンスニカー北コース大名町下車2分
2025.4.22 ※経年変化により、記事の内容と現在の状況は異なる場合があります