メイデン
6月27日(金) 19:30
6月28日(土) 10:30
まつもと市民芸術館小ホール
下記から前売券お求めになれます
監督 グラハム・フォイ
出演 ジャクソン・スルイター
2022年製作/117分/カナダ
配給:クレプスキュールフィルム
孤独と喪失感にさいなまれる思春期の少年少女のひと夏の出来事を、16ミリフィルムによるみずみずしい映像美でつづったカナダ発の青春映画。カルガリー郊外に住む高校生のカイルと親友コルトンは、スケートボードで住宅地を駆け抜けたり渓谷で水遊びをしたりと、気ままな日々を送っていた。夏休みが終わりに近づいたある日、立入禁止の鉄道線路に侵入したカイルを悲劇が襲う。新学期が始まってもその事実を受け止めることができないコルトンは、深い喪失感にかられながら、以前カイルと一緒に戯れた渓谷へ足を運ぶように。その頃、同じ高校に通うホイットニーが行方不明になる。偶然にもコルトンが渓谷で拾った彼女の日記帳には、学校での人間関係に悩む彼女の切実な思いがつづられていた。
みんな笑え
6月28日(土) 13:00
まつもと市民芸術館小ホール
下記より前売券お求めになれます。
監督 鈴木太一
出演 野辺富三 渡辺哲 片岡礼子 辻凪子
2025年製作/105分
配給:ナミキリズム
鈴木太一監督
野辺富三さん
アフタートーク&サイン会
うだつのあがらない落ちぶれた五十路の落語家の、ほろ苦い生きざまを描いたドラマ。50歳になっても人気も人望も野心もなく、恋人もずっといない、世間から見れば落ちぶれた落語家の太紋。師匠である父は、認知症によって引退し、家に帰れば父を介護する毎日を送っている。そんなある日、太紋は売れない若手漫才師・希子と出会う。希子との出会いから、太紋は自分の人生を見つめ直していく。
未完成の映画
6月28日(土)16:00
6月29日(日)14:45
まつもと市民芸術館小ホール
下記から前売券お求めになれます
監督 ロウ・イエ
出演 チン・ハオ チー・シー
2024年製作/107分/
シンガポール・ドイツ合作
配給:アップリンク
映画監督シャオルイは10年前に中断された未完成のクィア映画を完成させるため、キャストとスタッフを集めて説得する。2020年1月、撮影が終わりに近づくなか、新種のウイルスに関する噂が広まりはじめる。やがてホテルがロックダウンされ、スタッフたちは部屋に閉じ込められたまま、すべてのコミュニケーションがスマホ画面のみに制限されてしまう。フェイクドキュメンタリーのスタイルを採りながら、コロナ禍で実際に撮影されたスマホの映像を盛り込んで多層的に描きだす。
エドワード・ヤンの恋愛時代
6月29日(日) 10:00
まつもと市民芸術館小ホール
下記から前売券お求めになれます
監督 エドワード・ヤン
出演 チェン・シャンチー
ニー・シューチュン
1994年製作/129分/台湾
配給:ビターズ・エンド
1994年の金馬奨で脚本賞・助演男優賞・助演女優賞を受賞し、第47回カンヌ国際映画祭にも正式出品。第79回ベネチア国際映画祭にてワールドプレミア上映された4Kレストア版>急速な西洋化と経済発展が進む1990年代前半の台北。企業を経営するモーリーは、自分の会社の経営状況も、婚約者アキンとの仲も上手くいかずにいる。モーリーの会社で働く親友チチは、モーリーの仕事ぶりに振り回され、恋人ミンとはケンカが絶えない。そんなモーリーとチチの2人を中心に、同級生・恋人・同僚など10人の男女が2日半という時間の中で織りなす人間模様を描き、心に空虚感を抱える彼らが自らの求めるものを見いだしていく姿を映し出す。
カップルズ
6月29日(日) 12:30
まつもと市民芸術館小ホール
下記から前売券お求めになれます
監督 エドワード・ヤン
出演 ビルジニー・ルドワイヤン
チャン・チェン
1996年製作/120分/台湾
配給:ビターズ・エンド
多彩な国籍の人々が暮らす台北の街で、共同生活を送る4人の少年たち。実業家の息子であるリーダー格のレッドフィッシュ、プレイボーイのホンコン、ニセ占い師のトゥースペイスト、新入りのルンルンは、お金も自由も愛でさえも、自分たちの思い通りに手に入ると信じていた。そんな4人の前に、フランスからやって来た少女マルトが現れたことにより、深い絆で結ばれていた彼らの関係は大きく変わりはじめる。