カーボンゼロって何?
- 開催日
- 2023.7.23 (日), 2023.9.24 (日), 2023.11.26 (日), 2024.3.24 (日)
- 営業時間
-
11:00 - 16:00 「どうする松本 井戸端かいぎ」のみ、10時~12時
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
- 中町商店街振興組合 0263-36-1421
5月~12月と3月の第4日曜に、中町通りの蔵シック館より東側を歩行者天国(バスと緊急車両のみ通行する「トランジットモール」)にして、イベントも開催しています。
奇数月の7・9・11・3月は、一昨年から行っている、エコな暮らしを体験しながら考えられるイベントを、「ホコ天×エコ店」として内容や規模を変更して行っています。偶数月の6、8、10、12月も「ゆっくりのんびり中町」として、屋外での販売や体験を行っています。
11月の内容
- 上質なカーテン生地を使った、オリジナル雑貨やカット布(ハギレ)の販売【Room Deco・新規出店】
- どうする松本 井戸端かいぎ〜サステナブルシティってどんなまち?【自然エネルギーネットまつもと/自然エネルギー信州ネット・新規ワークショップ 10~12時】
- ゼロカーボン体験ブース・ソーラーバッタで遊ぼう&気候危機シールアンケート【太陽光の相乗りくん】
- 小物作りのワークショップ・手作り品の販売など【中町商店街振興組合】
- 環境に配慮したお弁当販売【日々堂】
- 食品大募集! フードドライブ【フードバンク信州 ・ 松本市】
場所
11月は蔵シック館は使用せず、中町商店街振興組合駐車場周辺のみで行います。
また、各店舗でゼロカーボンの実現に向けて取り組む「この店のこれがエコ」は、昨年度のようなウォークラリーは行いませんが、継続して行っています。今年度は参加店舗が29→34に増えました。参加店舗とエコな取り組みをこちらのPDFでご紹介しています。
協力
松本市・イオンモール松本・フードバンク信州・自然エネルギー信州ネット・自然エネルギーネットまつもと・NPO法人フードバンク信州・中部電力ミライズ