イベント

工芸の五月2021

73
  • 池上邸工芸の五月
  • ほろ酔い工芸

松本の五月は新緑に包まれ特に美しい季節です。松本市街地を中心に工芸を楽しむシーズンがまたやって来ます!

開催日
2021.4.29 (木) 〜 2021.5.31 (月)
お問い合わせ
工芸の五月実行委員会10:00~17:00(毎週土・日定休) 0263-34-6557
URL
http://matsumoto-crafts-month.com/
SNS

江戸時代、松本は各地から集められた匠たちがたくさん居住する城下町として栄えました。
戦後には、柳宗悦の唱えた「民藝運動」に共感した人たちによって、木工、染織をはじめ、活発な工芸品制作がこの地でおこなわれ、こうした工芸と地域との長い関わりが礎となって、1985年、5月下旬の土日に行う人気イベント「クラフトフェアまつもと」が生まれました。

「工芸の五月」は、2007年にスタートしました。工芸というと堅苦しい印象もありますが、つまりは暮らしの道具や生活品のこと。
松本と工芸の深い関わりに着目し、そこに新たなエネルギーを加えようという企画です。

【まんまる子ども椅子作り】
写真①②③
本体はサクラ、楔はウォルナットの温かみのある子ども椅子。キットなので木工初心者も安心してご参加下さい。
講師:ベロ工房 指田哲生
日時:5月8日(土) 13:00〜15:00
場所:Mウイング4階工作室
対象:中学生以上
定員:5名
参加費:10,000円
 
【キツネとタヌキのおにぎり椅子を作ろう】
写真①②④⑤
木の持ち手がアクセントで持ち運びやすい椅子。持ち手も選べます。いろいろな道具を使用して、木に楽しんでもらうワークショップです。
講師:Jio工房 小田時男
日時:5月9日(日)13:00〜16:00
(出来上がった人から順次解散)
場所:Mウイング4階工作室
対象:中学生以上
定員:5名
参加費:12,000円
⇩⇩
申込:お電話にてお申し込みください。
申込先:工芸の五月企画室☎︎0263-34-6557
4月6日(火) から受付(平日10:00〜16:00)
※とっても少ない人数で受付しています。不在の場合もありますがご容赦ください????‍♀️
※材料を準備してのWSとなります。キャンセルは開催5日前までにお電話ください。

 

本年のイベントにつきましては、開催の方向で進めております。工芸の五月は4月29日~5月31日までとし、現在オフィシャルガイドブックを準備し、4月中旬頃に発行を予定しております。一部企画につきましては残念ながら見送りとなりましたが「はぐくむ工芸 子ども椅子展」「異形の宴」「みずみずしい日常」などは開催します。また、市施設・参加ギャラリー企画なども、感染対策をしていただきながら今年もご参加いただく予定ですが、それぞれの開催判断は店舗や主催者によって異なりますのでお出かけの際にはあらかじめご確認ください。

なお、工芸の五月最後を飾るクラフトフェアまつもと(5月29日・30日)に関しましても、展示空間に余裕を持たせるため出展者数を7割に減らし、長野県発表「イベント開催時に必要な感染防止策」に沿って感染対策を行い開催する予定です。またガイドラインも協会として準備中です。日々状況が変わっておりますので1ヶ月位前に開催判断を行い、中止の際には改めて発表する予定です。ただしその後不測の事態により開催直前の判断の可能性もありますのでご了承いただきたくお願い申し上げます。

マスクに隠れた笑顔を普通に見られる日まで、皆さん頑張りましょう。

工芸の五月実行委員会 実行委員長
NPO法人松本クラフト推進協会 代表理事
伊 藤 博 敏