イベント

松本CINEMAセレクト映画上映会 『特集 ミゲル・ゴメス監督大好き』

1
松本CINEMAセレクト映画上映会 『特集 ミゲル・ゴメス監督大好き』
開催日
2025.11.16 (日), 2025.11.21 (金)
料金

鑑賞料

当日券一般
¥1,800
当日券大・高校生
¥1,400
前売り券一般
¥1,400
お問い合わせ
松本INEMAセレクト 0263-98-4928
URL
https://www.cinema-select.com/これからの上映予定/

特集 ミゲル・ゴメス監督大好き

幻想と現実、ドキュメンタリーとフィクションの境界を軽やかに越えるスタイルで独自の詩的映像世界を追求し続けている異色の映画作家、ミゲル・ゴメス。そんな彼の初期の傑作である、監督デビュー作『自分に見合った顔』と、その才能を世界に知らしめた『私たちの好きな八月』を『ミゲル・ゴメス アーリーワークス』と題し特別上映いたします。

 

グランドツアー

11月16日(日)

①9:30 ②14:30

  まつもと市民芸術館小ホール

下記より前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/59943

監督ミゲル・ゴメス

出演ゴンサロ・ワディントン クリスタ・アルファイアチ

ミャンマー、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、日本、中国のアジア7カ国でロケを敢行し、逃げる男と追う女が繰り広げる時空を超えた大旅行の行方を、過去と現代、現実と幻想、カラーとモノクロを混在させながら描き出す。1918年、ビルマのラングーン。大英帝国の公務員エドワードは、ロンドンから長い船旅を経てやって来る婚約者モリーを迎え、結婚することになっていた。しかし優柔不断なエドワードは、花婿衣装で花束を抱えた状態でもなお、結婚することに迷いがあり、モリーの到着直前に衝動的にシンガポール行きの船に飛び乗ってしまう。こうして、逃げるエドワードと追いかけるモリーによる壮大なイタチごっこが幕を開ける。

2024年製作/129分/ポルトガル・イタリア・フランス・ドイツ・日本・中国合作

配給:ミモザフィルムズ

 

私たちの好きな八月

11月16日(日) 11:50

  まつもと市民芸術館小ホール

下記から前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/59377

 

 ※他の同日上映作品は11月1日発表

監督:ミゲル・ゴメス

出演 :ソニア・バンデイラ ファビオ・オリベイラ

2008/150分/ポルトガル・フランス合作 配給:グッチーズ・フリースクール

150分 © O SOM E A FÚRIA 2008

音楽と祭りで賑わう、ポルトガルの山間地の小さな村の8月を舞台に地元の人々とそこで映画撮影を行う撮影隊とのやりとりがドキュメンタリータッチで描かれ、いつしかフィクションが混ざりあう、“映画の遊び心”が詰まった長編第2作

自分に見合った顔

11月21日(金) 19:30

  松本市エムウイング6階ホール

下記から前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/59378

 

監督:ミゲル・ゴメス

 出演:ジョゼ・アイロザ グラシンダ・ナベ

 2004年/108分/ポルトガル 配給:グッチーズ・フリースクール

 © O Som e a Fúria | 2005

 

幻想と現実、ドキュメンタリーとフィクションの境界を軽やかに越えるスタイルで独自の詩的映像世界を追求し続けている異色の映画作家、ミゲル・ゴメス。今回上映となるのは、30歳の誕生日を迎えた男性教師フランシスコの身に起きる奇想天外な出来事を、ミュージカルタッチで描く第1部と、グリム童話「白雪姫」をモチーフにしたファンタジックな第2部という異色の2部構成で、ポルトガル映画界に新風を吹き込んだ、監督デビュー作

  • まつもと市民芸術館

    まつもと市民芸術館

    松本市深志3丁目10番1号
    電車
    JR中央線・篠ノ井線 松本駅下車徒歩10分
    バス
    路線バス、あるいは松本周遊バス「タウンスニーカー」 東コース・南コースをご利用ください。
    停留所「市民芸術館」で下車
    詳細ページ
  • Mウィング(松本市中央公民館)

    Mウィング(松本市中央公民館)

    〒390-0811 長野県松本市中央1丁目18−1 Mウイング南
    徒歩
    松本駅から徒歩5分
    バス
    タウンスニーカー 北コース「伊勢町Mウイング」バス停下車
    中央自動車道 松本インターから 約15分
    詳細ページ