イベント

松本CINEMAセレクト映画上映会『相米慎二監督特集』『お坊さまと鉄砲』

1
松本CINEMAセレクト映画上映会『相米慎二監督特集』『お坊さまと鉄砲』
開催日
2025.3.1 (土) 〜 2025.3.2 (日)
料金

鑑賞料

当日券一般
¥1,800
当日券大・高校生
¥1,400
前売券一般
¥1,400
はしごチケットのサービスあります。
お問い合わせ
松本CINEMAセレクト 0263-98-4928
URL
https://www.cinema-select.com/これからの上映予定/

相米慎二監督特集  トークイイベント開催。

3月1日『お引越し』上映後18:10~19:00開催致します。

無料です。どなたでもご参加できます。

※映画をご覧の方は別途料金がかかります。

トークイベント登壇

金原由佳(きんばら・ゆか)さん

兵庫県神戸市出身。関西学院大学経済学部卒。これまで2000人以上の映画人、俳優にインタビュー。

著書に映画における少女と暴力性を考察した『ブロークン・ガール 美しくこわすガールたち』(フィルムアート社)。共著に『伝説の映画美術監督たち×種田陽平』(SPACE SHOWER BOOKS)など。相米慎二監督とは『お引越し』でのインタビューをきっかけに知り合い、『夏の庭The Friends』『あ、春』の撮影現場を密着取材。『作家主義 相米慎二』(A people)、『相米慎二という未来』(東京ニュース通信社)、『相米慎二 最低な日々』(ライスプレス)、『作家主義 相米慎二 2023台風クラブ シナリオ完全採録』(A PEOPLE)などを共著・編著として関わり、寄稿。

 

 お引越し4Kリマスター版

3月1日(土) 16:00

3月2日(日) 12:10

まつもと市民芸術館小ホール

下記から前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/45769

 

監督:相米慎二

原作:ひこ・田中

脚本:奥寺佐渡子 小此木聡

出演: 田畑智子 中井貴一 桜田淳子 1993年製作/124分 DCP

配給:ビターズ・エンド (C)1993/2023讀賣テレビ放送株式会社

 

京都に住む明るく元気な小学6年生のレンコ。ある日、両親が別居することになり、父ケンイチが家を出て、レンコは母ナズナと2人で暮らしはじめる。最初は家が2つできたと無邪気に喜んでいたレンコだが、次第に自身を取り巻く変化の大きさに気づいていく。レンコは離婚届を隠したり、自宅で籠城作戦を決行したり、さらには以前家族で訪れた琵琶湖への小旅行を勝手に手配してしまい……。。2023年には4Kリマスター版が第80回ベネチア国際映画祭クラシック部門に出品され、最優秀復元映画賞を受賞。

 

夏の庭 The Friends

4Kリマスター版

3月1日(土) 19:15

3月2日(日) 14:30

 まつもと市民芸術館小ホール

下記から前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/45772

監督:相米慎二

原作:湯本香樹実

脚本:田中陽造

出演:三國連太郎戸田菜穂 1994年製作/113分 DCP  配給:ビターズ・エンド

 

(C)1994/2024讀賣テレビ放送株式会社 (C)1992湯本香樹実/新潮社

 

神戸で暮らす小学6年生の木山、河辺、山下の3人組は、祖母の葬式に出席した山下の話をきっかけに「死」に興味を抱きはじめる。近所に住むひとり暮らしのおじいさんがもうすぐ死にそうだと聞きつけた3人は、おじいさんの家を張り込むことに。はじめのうちは少年たちを追い返そうとするおじいさんだったが、次第に彼らを受け入れるようになっていく。やがて3人はひとりぼっちで暮らすおじいさんのために、ある計画を思いつく。

 

 

お坊さまと鉄砲

3月1日(土) 13:30

3月2日(日) 10:00

 まつもと市民芸術館小ホール

下記から前売券お求めになれます

https://teket.jp/1841/45774

監督:パオ・チョニン・ドルジ

出演: タンディン・ワンチュック

2023年製作/112分 DCP ブータン・フランス・  アメリカ・台湾合作

配給:ザジフィルムズ、マクザム

 

(C)2023 Dangphu Dingphu: A 3 Pigs Production & Journey to the East Films Ltd. All rights reservedZ

2006年。長年にわたり国民に愛されてきた国王が退位し、民主化へと転換を図ることが決まったブータンで、選挙の実施を目指して模擬選挙が行われることに。周囲を山に囲まれたウラの村でその報せを聞いた高僧は、なぜか次の満月までに銃を用意するよう若い僧に指示し、若い僧は銃を探しに山を下りる。時を同じくして、アメリカからアンティークの銃コレクターが“幻の銃”を探しにやって来て、村全体を巻き込んで思いがけない騒動へと発展していく。

  • まつもと市民芸術館

    まつもと市民芸術館

    松本市深志3丁目10番1号
    電車
    JR中央線・篠ノ井線 松本駅下車徒歩10分
    バス
    路線バス、あるいは松本周遊バス「タウンスニーカー」 東コース・南コースをご利用ください。
    停留所「市民芸術館」で下車
    詳細ページ