こんな事があった
10月17日 19:00
まつもと市民芸術館小ホール
下記から前売券お求めになれます
監督: 松井良彦
出演: 前田旺志郎 窪塚愛流 井浦新
2025年製作/130分/日本
配給:イーチタイム
「追悼のざわめき」などで国内外の映画ファンから支持されてきた松井良彦監督が18年ぶりにメガホンをとり、東日本大震災から10年後の福島を舞台にオリジナルストーリーで描いたドラマ。震災と原発事故をきっかけに離散した家族と、青春を奪われた若者たちの姿を、社会への怒りと祈りを込めて、美しいモノクロ映像で映し出す。
2021年、夏の福島。17歳のアキラは、母親を原発事故の被曝で亡くし、父親は除染作業員として働きに出たことで、家族はバラバラになってしまう。友人の真一は、拠りどころを失ったアキラのことを案じるが、そんな真一自身もまた深い孤独を抱えていた。ある日、アキラはサーフショップを営む小池夫妻と店員のユウジに出会い、閉ざしていた心を少しずつ開いていく。しかし、癒えることのない傷跡が、彼らを静かに蝕んでいく。
追悼のざわめき
10月18日 18:45
松本市エムウイング6階ホール
10月17日 の『こんな事があった』
上映のお客様に割引券を配布いたします。
一般1800円 学生1400円の処
1300円になります。
各種割引ありません。
tektでの前売券販売はありません。
監督:松井良彦
出演: 佐野和宏 仲井まみ子 隈井士門
1988年製作/150分
配給:安岡フィルムズ
1988年の初公開時、衝撃的な内容に賛否両論を巻き起こした伝説のカルトムービー。大阪の廃墟ビルで暮らす孤独な青年・誠は、愛するマネキン“菜穂子”に惨殺した女性の生殖器を埋め込み、“愛の結晶”が生まれることを夢見ている。やがて何かに導かれるように、様々な人間が廃墟ビルを訪れ始め……。鮮明なハイビジョン映像とデジタル音響で甦らせたデジタルリマスター版でリバイバル。松本CINEMAセレクトでも14年ぶりに上映。
左記チラシ画像2011年上映時のもの
C)Tomoshige Asada (C)1988-2007 松井良彦&安岡フィルムズ