桜開花情報
-
街エリア
松本城公園
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月11日〜4月14日
松本城公園内には、ソメイヨシノ70本
ヒガンザクラ 9本
シダレザクラ 2本 合計81本の桜の.. -
街エリア
松本城 清正公 駒つなぎの桜
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月6日〜4月14日
熊本城主加藤清正公が江戸からの帰り立ち寄った際の伝承が残る本丸庭園内にあるシダレザクラの一本桜。ライトアップ.. -
街エリア
国宝松本城周辺
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月11日〜4月14日
松本城公園や周辺のお堀には約300本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどが残雪の北アルプスを背に咲.. -
南エリア
弘法山古墳
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月12日〜4月17日
開花時期や種類が異なるソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなどが混在し、桜のグラデーションの変化も見事。 <.. -
北エリア
城山公園
- 葉桜
- 4月21日
- 見頃
- 4月12日〜4月17日
市内や安曇野、北アルプスを見渡せる高台の桜並木が美しい公園。市民を中心に人気の高い花見スポット。 -
北エリア
アルプス公園
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月12日〜4月17日
城山公園の北尾根つづきの標高約800mに位置する広大な自然公園。約500本のソメイヨシノが見事。常念岳などアルプス.. -
街エリア
辰巳の庭
- 葉桜
- 4月16日
- 見頃
- 4月1日〜4月8日
松本市街地で1番早く咲く辰巳の庭のコヒガンサクラ -
街エリア
女鳥羽川・ナワテ通り周辺
- 葉桜
- 4月21日
- 見頃
- 4月1日〜4月15日
2025年4月7日
ソメイヨシノは咲き始めました。早咲きの桜は満開
2025年4月3日
ソメイヨシノは.. -
南エリア
薄川(すすきがわ)堤防
- 葉桜
- 4月21日
- 見頃
- 4月12日〜4月17日
2キロ近くに渡って両岸に続く約360本の見事な桜並木。遠く槍ヶ岳の穂先も見ることができます。 -
西エリア
波田地区 安養寺のしだれ桜
- 葉桜
- 4月21日
- 見頃
- 4月9日〜4月15日
安養寺境内にすばらしい枝ぶりを見せる樹齢500年の二十数本の枝垂れ桜は圧巻です。そのほか、三本杉、コウヤマキ.. -
西エリア
梓川ふるさと公園の桜
- 散りはじめ
- 4月24日
- 見頃
- 4月16日〜4月22日
ふるさとの自然を身近に感じながら、楽しくのびのび遊び、森林浴でリラックスできる、緑豊かな公園施設です。 -
西エリア
梓川左岸堤防沿い(岩岡神社)
- 葉桜
- 4月21日
- 見頃
- 4月13日〜4月17日
中央橋前後から倭橋にかけての約3キロにわたる桜並木。お花見スポットです。 -
アルプスエリア
水殿ダム周辺
- 散りはじめ
- 4月24日
- 見頃
- 4月18日〜4月25日
水殿ダム湖サイトの公園を中心とした桜。 -
アルプスエリア
島々谷(徳本峠入口)
- 葉桜
- 4月23日
- 見頃
- 4月18日〜4月24日
昭和21年に水害復興堤防完成時に住民の手で植えられた桜並木 -
アルプスエリア
奈川の御殿桜(入山地区)
- ただいま満開
- 4月24日
- 見頃
- 4月24日〜4月30日
戦国時代、武田勝頼の残党が栄華を偲んで植えた…、などいくつかの言い伝えがあり、花びらが丸く濃いピンクが特徴。 -
アルプスエリア
奈川の御殿桜(黒川渡地区他)
- ただいま満開
- 4月24日
- 見頃
- 4月25日〜4月30日
御殿桜は大山桜の一種で「秘境錦」として品種登録されている奈川を代表する桜。各所で楽しめます。