西穂高岳

所要時間:4時間50分  レベル:
山行日: 2008.08.05
66
標高:2909m
西穂高岳

穂高連峰の西に位置する「西穂高岳」標高2909mを紹介します。
登り口は、一般的に上高地から西穂高山荘経由と新穂高温泉ロープウェイの2つのコースと上級者向けでは、穂高連峰を縦走してくる3つのコースがあります。
健脚の方ならば、最初の2つのコースは日帰りでも行けます。
ほかの穂高連峰に比べれば、比較的登りやすい山です。
初心者は丸山独標(2701m)までが無難で、その先は上級者コースになります。

松本からのアクセス方法

ロープウェイ【公共交通】
松本からバスで平湯 新穂高温泉
10時35分発松本バスターミナル 新穂高温泉12時35分
13時10分発松本バスターミナル 新穂高温泉15時10分
(7月14日から8月24日運行)
平湯経由乗り換え:7時50分、11時10分、13時50分、17時10分松本バスターミナル発 平湯にて乗り換え、
新穂高ロープウェイ~山頂駅
【マイカー】
松本インターチェンジから国道158号線を上高地・高山方面に向かう。安房(あぼう)トンネルを抜けて岐阜県に出たら国道471号線を北に向かい、栃尾温泉で右折して県道475号線に入り、新穂高温泉に向かう。新穂高ロープウェイには駐車場があります。
松本から 約1時間半
新穂高温泉ロープウェイ問い合わせ
上高地観光アソシエーション 0263-95-2405
新穂高ロープウェイ(通年営業) 0578-9-2252
更に詳しい情報は、
通年営業の新穂高ロープウェイ(別画面表示)のHPをご覧下さい。

新穂高ロープーウェイ駅~西穂高山荘 1時間

西穂4西穂3
8月5日朝7時のロープウェイに乗り、山頂駅に7時半に到着
松本を出る時は、小雨模様、序々に雲が晴れて山も見えています。
西穂花1西穂5

西穂高山荘~独標 1時間10分

西穂6西穂9
小屋からは、大きな岩がある急斜を登りきると、比較的なだらかな道が続いています。途中から石がゴロゴロしている道が続いて行きます。
独標の手前は、少し岩登りが待っています。慎重に登りましょう。
西穂8西穂花2
独標は、昭和42年に松本市深志高校の学校登山中に落雷にあい、
11名が亡くなられた場所がここ独標付近です。
今でも関係者・地元の人に忘れられない哀しい事故です。
心からご冥福をお祈りします。

独標~頂上 1時間20分

西穂10西穂11
ピラミッドピークまで30分  独標を越えてすぐに行きがいや~な箇所がひとつ。越えるのに足場がみつからない岩場。
でも、帰り同じ道でも、軽々。切り立った岩場や崖は、行きと帰りでは同じ道でも大きく違うんです。
西穂12西穂13
大勢の人とすれ違います。ほとんどの方が、前夜西穂高山荘に泊まり、
朝独標・頂上を目指していました。

頂上~西穂高山荘 1時間20分~ロープウェイ駅

西穂15西穂16
見下ろすと、遙か下に上高地が見えます。丸山から小屋までは、なだらな道
遠雷が鳴り響き始め、小屋の手前から雨が降り始めました。
西穂山荘内山荘に着くと、雨は更に激しくなりました。山荘内に売店は、アイスクリームやお酒の種類も豊富で、おにぎりなどのテイクアウト食もいろいろありました。


登山者の感想

びすたれ雷鳥西
本日のラッキーは、雷鳥に遭遇です。本当に雷鳥は、人がいても少しも逃げも隠れもしないんです。
登山した、3~4日前に2日続けてお2人が、西穂高岳山頂付近で、
滑落してお亡くなりになりました。危険が伴う山ですので、慎重に慎重に
更に詳しい情報は、
西穂山荘(別画面表示)のHPをご覧下さい。
トコトコトザン関連記事は、
西穂高独標(別画面表示)のページをご覧下さい。
西穂高丸山(別画面表示)のページをご覧下さい。
朝だけ晴れ
朝、曇りのち晴れ、また曇り、そして遠雷、すぐに雨
空も人生のよう やまない雨はない。
たとえひとときでも、この青空の美しさを心に留めたい。

【登山者・記事 やまもと】