イベント

明日と100年後を森からつくる講座 第2回「松本の木が歩むストーリー」 松本平の木を使う魅力 ~暮らしをデザイン~

21
明日と100年後を森からつくる講座 第2回「松本の木が歩むストーリー」 松本平の木を使う魅力 ~暮らしをデザイン~
開催日
2021.11.6 (土)
営業時間
10:30 - 12:00
料金

参加費

午前の部、午後の部とも、各回
¥2,000
午前・午後通しの場合
¥3,500
※参加費はイベント当日受付にてお支払いください(現金のみ)
  ※参加費には、受講料・資料代・ガイド料及び保険料が含まれます。
URL
https://20211106-1.peatix.com/

「木を活かす社会の仕組みをつくる」をテーマに、山が基準のライフスタイル「ソマの道から始めるくらし」を提案している「(一社)ソマミチ」が企画する、松本の未来を森林から考える連続講座。

第2回では、松本で最も広く植えられているカラマツについて、その歴史と未来、カラマツを取り入れた暮らし方の魅力について学びます。

【開催日】
11月6日(土)
「松本の木が歩むストーリー」   松本平の木を使う魅力 ~暮らしをデザイン~

【講座内容(会場及び時間)】
午前の部 会場:松本市教育文化センター(Googleマップで見る)
時間:10:30~12:00 (開場:10:00)
講義 松本のカラマツ林の歴史とこれから。
~なぜカラマツだったのか?使えなかった材が宝の山に~
講師 香山由人 氏(株式会社山川草木 代表)

午後の部 会場:三城地区カラマツ林業地・前田工藝工房(アトリエm4)
時間:13:00~16:00
※午後の部は本イベント専用バスにて移動となります。
※午前の部から通しで参加される方は、松本市教育文化センターに
駐車されたままの移動となります。
※午後の部のみ参加される方は、12:50までに、松本市教育
文化センターまでお越しください。
現地研修 カラマツ林業のいまとこれから。カラマツ材との暮らしかた。

講師 香山由人 氏(株式会社山川草木 代表)
前田大作 氏(アトリエ・エムフォオ株式会社 代表)

【定員】
午前の部 20名
午後の部 20名
※いずれも先着順となります。

【申込期限】
11月4日(金) 12:00
※先着順での受付となりますので、
定員に達した時点で申込終了となります。

【持ち物等】
午前の部
筆記用具
午後の部(森の中を歩きます)
動きやすい服装、長袖、長ズボン、帽子、運動靴、
雨具、着替え、飲み物、保険証(コピー)等
≪昼食について≫
午前の部、午後の部を通して受講される方は、昼食のご用意がありませんので、
各自ご用意ください。
なお、午後の部の会場のヤマト牧場周辺にてキッチンカー等の軽食を提供しています。

【注意事項/お願い】
・雨天決行(但し荒天時は中止となる場合がございます)
・参加当日まで、ご家庭で体調管理等に努めていただけますようお願いします。
・当日、集合場所にて検温をさせていただきます。
・参加時には、必ずマスクの着用をお願いします。
・キャンセルのお申し出は、前日までに下記メールアドレス宛にご連絡ください
mail: gakuto2307@gmail.com
・コロナ禍等の影響や荒天の場合、イベントが中止となる場合がございます。
・催行または中止の判断は、10月1日(金)までに決定させていただきます。
・中止が決定した場合は、参加予約時にお届けいただいたメールアドレスに
中止のご案内をさせていただきます。

【講師プロフィール】
香山 由人(かやまよしと)氏
1961年生まれ川崎市出身。
Iターン者が立ち上げた林業事業体としては全国的に有名な
企業組合山仕事創造舎(長野県大町市)の前代表。

学生時代は海外での井戸掘りボランティア活動で汗を流し、
平成4年に旧八阪村(大町市)に移住。
地元の林家荒山林業で林業の基礎を学んだ後、平成12年に仲間3人と
上記組合を設立。
平成25年㈱山川草木を設立。森林林業コンサルタント、森林環境教育、
木材製品開発などをてがける。
現在、地元産木材による製品などを紹介する「木材の移動販売」を実施
するなど、ユニークな活動を展開中。
地元でコメ作りなどの自給的な農業も実践。
2021年度 松本市森林再生実行会議 座長

【講師プロフィール】
前田 大作 氏
1975 鎌倉市生まれ

1999 千葉大学工学部工業意匠学科卒 1999 株式会社岡村製作所東京第一デザインセンター勤務 2001 家業に就く。前田純一に師事。木工制作活動を始める。カラマツ利用の取り組みを始める。 2007 アトリエ・エムフォオ株式会社を設立。経済産業省地域資源活用事業認定(カラマツ)。

2011 前田純一・大作展(和光ホール)/ wagumi出品(ロンドン)
2015 伝統の未来|01|木工 針葉樹の可能性(松屋デザインギャラリー1953)参加
2017 唐木さち・奈良千秋・前田大作三人展(松本)
2019 松本市にギャラリースペースJotoStudio開設
2019 安曇野市に有明スタジオを開設
2021 JotoStudioをm4Galleryとして移設

前田木藝工房四代目 アトリエ・エムフォオ株式会社代表取締役 一般社団法人ソマミチ設立理事

主な制作 上高地五千尺ホテル上高地スイートルーム家具(2015) 扉温泉明神館ダイニングルーム家具(2015) SuntoryROKUプロモーション家具(2017) 扉温泉明神館客室家具(2017) 南相木村長室家具(2018,南相木村) 金宇館家具(2020,松本市) 扉温泉明神館客室家具(2021) kapuki家具(2021,目黒区) paddle(カラマツ材テーブルシリーズ / atelier m4) md401(カラマツ材チェアシリーズ / atelier m4) ibukiBed(カラマツ材ベッドシリーズ / atelier m4)

【主催】 岳都・松本「山岳フォーラム」実行委員会
【企画】 一般社団法人ソマミチ
【協力】 株式会社山川草木 アトリエ・エムフォオ株式会社

  • 松本市教育文化センター

    松本市教育文化センター

    〒390-0221 長野県松本市里山辺薄町2930−1 松本市教育文化センター
    バス
    アルピコ松本電鉄バス 「里山辺出張所前」バス停留所下車徒歩1分
    ◎車  長野自動車道松本インターチェンジから約20分
    【松本城からのご案内】
    (1)お城のすぐ北隣の道(お堀沿いに東西に走っている道)を、東に向かってまっすぐ進んでください。
    (2)途中、「惣社(そうざ)」の交差点で道が二股に分かれるので、右側の道を進んでください。
    (3)しばらく進んで、2つ目の「兎川寺(とせんじ)」の信号機を右折してください。
    (4)右折してすぐ左手にある建物が教育文化センターです。
       ※渋滞していなければ、お城から車で約10分で着きます。
    詳細ページ