松本の二年参り初詣の神社 令和2年~3年

2020.12.31
38

コロナ禍の中何人にも辛く厳しい日々の1年

来年こそは平和で良い年になりますように、という祈りで世界は満ちているかと思います。

例年でしたら、今年最後の締めくくりと初詣、二年参りをおこなう方も多いかと思いますが、密を避けるためにすでにお参りを終えている方や、
三が日明けて、人が少なくなったらと思われている方も多いと思います。

松本市有名な神社を紹介します。

四柱神社

明治時代神道として建立された四柱神社(よはしらじんじゃ)
四つの神様が鎮座されていて「神道(しんとう)」とも呼ばれ親しまれています。境内には夜店が並び賑やかです。

31日午後3時から師走大はらい式と除夜祭を行う。

1日午前7時から歳旦祭を行う。

四柱神社拝殿

境内では二年参りで開店する屋台が準備されていました。

 

天神深志神社

武の神である「お諏訪さま(諏訪明神)」と、
学問の神である「天神さま(菅原道真公)」を祀る深志神社です。まつもと市民芸術館の隣接しています。

公式ホームページにコロナ感染対策に関する対策が掲載されています。

31日 午後11時半から除夜祭

1日午前0時から歳旦祭を行う。

岡宮神社

岡宮神社は諏訪大社の流れを汲む、県下でも有数な歴史を誇る神社です。

31日午後10時から大はらいの神事 午後11時45分から松本地方最大級のかがり火をたく。

1日御膳0時から元旦祭と松輪くぐりが行われる。

3日は御膳10時から交通安全祈願祭、午後1時から新年祭を行う。

長野縣護国神社

一万坪余りの境内敷地は「美須々(みすず)の森」とも呼び親しまれ、多くの木々があり、野鳥が集まる市民の憩いの場です。

31日午後4時から除夜祭

1日午前1時から歳旦祭を行う。

拝殿
ご案内

松本神社

前進は暘谷(ようこく)大明神。その後、今宮八幡宮、片宮八幡宮、共武大神社、淑慎大神社との合祀を期に、名称を松本神社と改めました。松本城主ゆかりの神社です。松本城にお立ち寄りの際にはぜひ訪れて欲しい神社です。

31日午後5時から神事を行う。

二年参りに合わせて、1日午前0時頃から参拝者に縁起物の福銭を配る。

 

大宮熱田神社(梓川梓)

本殿は、室町時代建立の一間社流造りで、独特なつくりが随所に見られる建築物は、その優美な姿、とりわけ「こけら葺」の屋根が描いた流れるような曲線の美しさは、見る人の心を引きつけます。昭和24年(1949)に、国の重要文化財に指定されました。

1日午前0時から元旦祭を行う。

祈祷は1日と2日の午後4時頃まで随時受けつけ、3日以降は電話予約が必要となる。祈禱を受けた人にはえとの柄の手ぬぐいを配る。
紙コップでのお神酒の振る舞いもあり、小学生以下におもちゃ、希望者には「蘇民将来」と書かれた疫病退散のお札を配布する。

大宮熱田神社本殿

天気予報は、大晦日夜から元旦まで晴れの予報が出ていますが、夜中から朝までは氷点下になりそうです。
暖かい服装でお出かけください。

皆さま良いお年をお迎えください。

*祭事などの情報は、「市民タイムス」さんより引用させて頂きました。